「毎年決まった時期に肌荒れに悩む」「昔はなんともなかったのに、突然肌が荒れ始めたと」いう肌トラブルに悩んでいる方はいませんか?突然の肌トラブルや、決まった季節に肌荒れに悩む人はアレルギーによる皮膚炎にかかっている可能性がありますよ!アレルギーにもいろんな種類があるようです。もしコレに当てはまっているなら、あなたはアレルギー皮膚炎にかかっているのかもしれません。様々な「アレルギー」をご紹介しましょう。
1.毎年春になると肌荒れが…そんなあなたは花粉アレルギーかも
出典:healthil.jp
「花粉症」というとくしゃみや鼻水が止まらなくなるイメージがありますよね。
実は肌へのアレルギー反応が出てしまう人もいるんです。
花粉によるアレルギー皮膚炎の症状は、顔や首、目の周りなど皮膚が薄い部分が痒くなる・まぶたが腫れるなど。
花粉アレルギーを予防するためには、花粉がなるべく肌につかないよう、保湿クリームをたっぷり塗る・塗り薬を塗るという対策が必要です。
花粉が肌に触れる面積を少なくすることで、発症を軽減することができるでしょう。
また、肌が敏感になっている時期なので、肌に優しいコスメを利用するようにしてくださいね。
ワセリンを肌に塗り、肌を保護する方法もおすすめです。
2.空気が汚れている時に肌が痒くなる…排気ガスやPM2.5が原因かもしれません
風の流れによって、大気中にPM2.5が充満してしまうことがあるようです。
「空気が悪いなと感じる時に、決まって肌が痒くなる。」という症状がある人は排気ガスやPM2.5によるアレルギー皮膚炎を発症している可能性があります。
花粉症によるアレルギー皮膚炎と同様、排気ガス皮膚炎も肌の薄い部分が痒くなる症状が出てきます。
排気ガス皮膚炎への対策は「なるべく外出を控える・外出する時は大きなマスクをつける・帰宅後はすぐに顔を洗う」など。
肌に排気ガスの物質がつかないよう心がけることが大切です。
3.ネックレスやピアスで肌荒れ!金属アレルギーの可能性大!
ネックレスやピアス・指輪をつけていた部分が赤くなる・痒みが出る・腫れるといった症状が出る人は、金属アレルギーによる皮膚炎を発症している可能性大!
金属アレルギー皮膚炎を予防するには金属をつけないのはもちろん、チョコレートやナッツ、缶に入っている食品の摂取を控えることも大切です。
症状がひどい人は食材にもこだわる必要がありますよ!
この他にもたくさんのアレルギーが存在しています。
「突然肌荒れが起こり、それがいつまでも治らない」という人は、なんらかのアレルギーを発症している可能性がありますので、一度アレルギー検査を受けてみてください。
関連記事
・錦糸町エステサロン特集☆肌のハリ・ツヤUPで目指せ肌美人♪
・新宿のおすすめ脱毛サロンまとめ♪体験メニューがあるサロン★